吃了饺子吗??

 

 

みなさん、かぼちゃを食べてゆず風呂に入りましたか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、24あるの季節の中の22番目の「冬至」です。

 

一年で昼の時間が一番短いですね。

 

 

 

 

 

また、この日にかぼちゃを食べるてゆず風呂に入ると

 

一年風邪を引かないといわれていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中国でも日本と同じように、

 

冬至に食べる食べ物があります。

 

 

 

 

 

 

何だと思いますか???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

餃子です!

 

焼き餃子ではなく、水餃子です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬至の時期の言葉に、 「吃饺子、不冻耳朵」 というものがあります。

 

 

 

 

直訳すると “餃子を食べると耳が凍らない” ですが、

 

この寒い時期でも耳が凍らず、元気に過ごせるという意味です。

 

 

 

 

 

(ちょっと形が耳に似ていませんか?)

 

 

 

 

 

 

では、なぜ冬至に餃子を食べるのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

理由① 栄養が豊富だから

 

 

餃子の餡は、ニラ、白菜などの野菜や、牛肉、羊肉などの肉類など、様々な種類があります。

 

その餡が皮に包まれているため、多くの栄養を一つの餃子で効率よく摂取することができます。

 

 

 

また、大部分の人は羊肉の餃子を食べるそうです。

 

 

羊肉には体を温める作用があり、冷えから体を守ってくれます。

また、ニラやねぎなどの野菜も一緒に食べることによって、

体を温める手助けをしてくれます。

 

 

 

 

 

理由② 殺菌消毒されているから

 

 

餃子を作る際は100度近い温度で調理するので、殺菌され、安全に食べることができます。

温めることにより、栄養も損なわれません。

 

 

 

 

理由③ 中国人の食習慣にあっているから

 

 

餃子を食べるという習慣があり、①と②の理由が合わさって、

 

冬至に餃子を食べるということが習慣化したようです。

 

 

 

 

 

伝統的な慣わしは、きちんと理にかなっているため、

 

昔の人に知恵には驚かされます。

 

 

 

これから一年風邪を引かず、寒い冬を乗り切るために、

 

かぼちゃとぎょうざを食べて良いとこ取りしちゃいましょう!^^

 

 

 

 

 

 

講師コラム

課外活動

動画「中国語講座」