黑暗料理

 

「黑暗料理」というのはご存知ですか?

 

黒い、暗い…

 

どちらも料理にはあまり使われない言葉ですね。

 

 

中国でこの言葉は最初にネットで使われ始めました。

 

町のどこにでもあるような衛生状態の店で、夜遅くまでやっているような店のことを指します。

 

 

 

 

また、料理の素人や初心者が作ったような非常に受け入れがたいメニューのことも「黑暗料理」と言います。

 

これは一種のユーモアのある自虐として使われることが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年、とある大学の食堂で新しいメニューができました。

 

その名も「青龙过海」。

 

 

 

 

 

 

きゅうりを、海を渡る青い龍に見立てています。

 

 

 

まだこちらの方が龍に見えなくもないですね…

 

 

 

時にはこのように非常にクリエイティビティな料理のことも「黑暗料理」と言うようです。

 

 

 

例えば、ニラ味の月餅となど…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はこの言葉、由来は日本の漫画にあります。

 

その漫画というのが「中華一番!」です。

 

 

 

 

この漫画の中に出てくる “裏料理界” を中国語では “黑暗料理界” といいます。

 

そこから「黑暗料理」という言葉が生まれ、

 

ネット民に使われていくうちに少しづつ意味が変化し、今のような意味になったようです。

 

(ちなみに裏料理界の料理はおいしいです)

 

 

 

 

 

 

 

「女朋友做的黑暗料理」 で検索すると、下のような

 

かなりクリエイティブな料理を見ることができますよ…

 

 

一度検索してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

余談ですが、この漫画の舞台は中国で、

 

裏料理界の拠点は山東省にある謎の迷宮だそうです!

 

 

講師コラム

課外活動

動画「中国語講座」