前几天给一位来青岛短期留学的学生上课时,聊到饮料的话题。一天晚上,这位学生想喝一杯,于是,她对饭店的服务员说:“请给我冰啤酒。”可是让她不解的是店员给她了一瓶常温的啤酒。
先日、短期留学の学生に授業をしている時、飲み物の話になったの。ある夜、のどが渇いたので、彼女がウェイトレスさんに「冷えたビールを下さい」と言ったら、なぜか常温のビールを持ってきたんだって。
我大体明白了发生了什么,因为“冰”的发音bing与“瓶”的发音ping很像,即使她能够既清楚又标准地发出bing的音,店员也会默认为她想说的是“瓶”而不是“冰”。
わたしは大体見当がついたわ。なぜなら、冷たいbingの発音は瓶pingのそれによく似ているから。たとえ彼女がはっきり正確にbingと発音していたとしても、ウェイトレスさんは、彼女がbingではなくpingと言ったと忖度(笑)したってわけね。
这是因为中日的生活习惯不一样。在日本,大家喝饮料、酒的话都喜欢喝冰的,即使是常温的,也会在杯子里加上冰块。
これは中国と日本の習慣の違いから起こるの。日本では、みんなが飲み物やお酒を飲むときは必ず冷たいものを飲むよね。常温のでも、氷を入れて飲むことが多いでしょ。
可在中国,大家都是喝常温的饮料或酒,只有在炎热的夏天,因为热,一部分人才会想喝冰凉的饮料,因此有的店家为了迎合这特殊时期的特殊人群才会将饮料拿去冰镇。
でもね中国では、みんな普通は常温で飲み物やお酒を飲むの。炎天下でどうしようもないっていうときだけ、冷たい飲み物を飲むの。お店だって、どうしようない時に、飲み物を冷やすのよ。
也就是说,大多数情况下是买不到冰镇饮料和啤酒的。
いってみれば、中国で冷たい飲み物とビールを見つけるのは至難の業ってこと!