最終的に本校を選んだ理由は、
授業枠の設定がとても柔軟で
オーダーメイド的にできたから。個人的な興味から中国語学習を始めました。最初は国内の某語学学校にて授業を受けていましたが、コストパフォーマンスを感じられなかったことや、発音やヒアリングスキルが上達しなかったことから改めて学校を検討していました。その時に中国の語学学校はどうなんだろうと、思い立ち調べていたところ、本校を見つけました。
中国の学校、ということでのクオリティに対する不安はとても大きかったのですが日本人が経営されていることや、ホームページが他の学校と比較した時にとても見やすく且つ色々と工夫されていた為、問い合わせをすることにしました。
その後のメールでのやり取りについてはレスポンスも早くストレスなく進めることができましたし、授業枠の設定がとても柔軟でオーダーメイド的にできたことも最終的に本校を選んだ理由となります。
今年のゴールデンウィーク、1週間の有休を使い、思い切って、短期語学留学に参加してみました。
青島での授業を受けた感想としては以下2点です。
①講師の方々全員の質が高い
②発音やヒアリング能力が上達した1週間の授業で4名程度の講師の方が授業をしてくれました。最初は同じ先生が良いな・・・、なんて考えていましたがまったく問題ありませんでした。各講師共に質が高く、不安を感じていた講師毎のアタリハズレは全くありません。滞在後半は、明日はどんな先生なんだろ、とか楽しみになっていたくらいです。笑
また、授業で使われる言葉は6~7割程度が中国語です。この点も最初は不安でしたがこちらも全く問題なし。講師の方が絶妙に日本語と中国語をミックスしながら授業を進めてくれるので授業をしている中でも多くの中国語を覚えることができとても満足でした。
帰国してからは本校のSkype授業を開始します。長期休みにはまた青島に行って授業を受けながら中国語をマスターしますっ!
最後に滞在中、ずっと僕の面倒を見てくれた森校長、本当にありがとうございました!とてもあたたかさを感じた学校でした。

マーケティング会社勤務
野澤太郎さん