「我」と「有」

課外レッスンで、一般の中国人と話す時、意外と通じないのが、「我」と「有」。

 

 

「我」を発声する時、初級話者は「お」をイメージしてしまいます。中級話者になってからも外で「お〜お〜お〜お〜」言っている方を見かけると、こちらも少し恥ずかしい(これではムーブメントは起こせません(笑)、でも笑っちゃいけない、実際私もそうでしたから…)。

 

それは間違いで、口をすぼめて「う」から発声するようにしましょう。

 

 

「我(wo)」の「w」は「う」から始まる。

 

 

「う」から徐々に「お」に変化させていく感じです。

「魚(うお)」を三声にして言ってみましょう。

 

 

我(われ)は魚(うお)也。

 

 

 

 

次に「有」ですが、

これも「よ」を意識してはいけません。

 

では、最初に発する「語」はなんでしょう?

 

 

 

 

そうです。

「い」ですね。

 

「い」→「よ」→「う」

 

 

「you」は「iyou」であることがわかれば

「有」の発音はマスターしたも同然です。

 

 

よく歌舞伎とかで「イヨ〜ぅ!ポンポンッ(太鼓の音)!」という掛け声がありますよね。

 

その「イヨ〜ぅ」を三声で言ってみてください。

 

 

はい、できた!

 

 

それが「有」の正しい発音です。

 

 

全ての「表音式表記=拼音(ピンイン)」には、発声の「コツ」があります。

 

 

ちょっとコツを掴むだけで、相手に伝わる割合がグッとアップします。ぜひやってみてください。

講師コラム

課外活動

動画「中国語講座」